2018年05月06日

記憶

「記憶」と言うキーワード。

「リメンバーミー」と「仮面ライダー電王」

この二つの物語に共通のキーワード。

これ、ネタバレになっちゃうのかな?

  

Posted by オザの塩尻ブログ at 17:19Comments(0)些細な呟き特撮・アニメ

2016年04月19日

ウルトラマン50年 仮面ライダー45年 スーパー戦隊40年

ウルトラマンは50年、仮面ライダーは45年、スーパー戦隊は40年。
自分の人生はこんなヒーロー達と一緒に育ってきている。
それぞれ、途中が抜けていたりするが、手を変え品を変えシリーズとして続いている。
自分は成れない者への憧れか、今でもずっと見ている。
単に大人になりきれないのかもしれないけど。  

Posted by オザの塩尻ブログ at 00:38Comments(0)些細な呟き特撮・アニメ

2016年03月28日

仮面ライダー1号

映画「仮面ライダー1号」
本郷猛の映画。
映画館を出る時に、あるお父さんの小さな子供にかけた言葉が耳に残った。
「仮面ライダー1号は武器も使わず、いろんな姿にもならず、パンチやキックだけで戦うんだよ。なのに強い。ライダーパンチなんて最高だろ。パンチであんなになるんだよ」と。
それを聞いていた子供が「ライダーパーンチ!」と言っていた。
「藤岡弘、」さんは素晴らしい。
仮面ライダー1号公式サイト  

Posted by オザの塩尻ブログ at 00:35Comments(0)映画特撮・アニメ

2015年12月05日

UNIQLOのウルトラライトダウンのCM

UNIQLOのウルトラライトダウンのCM。
どう見ても、仮面ライダーゴーストが偉人の魂を羽織る時と同じ動きに見えちゃう。
コラボCMが作れないものかなあ〜。
#仮面ライダーゴースト  

Posted by オザの塩尻ブログ at 08:54Comments(0)些細な呟き特撮・アニメ

2015年11月03日

ハッピーハロウィンin塩尻2015


今年のハロウィンはこんこんビジョンのトリックオアトリートのコーナーでの参加。
久しぶりに仮装をと思い、何か無いかなと思って、たまたま付録があったので、なりきりセットを作成。
でもそれだけでは面白く無いので、いかに近づけるかを考えて、胸のマークとパーカーを加工。
お面も一工夫して完成しました。
ハロウィンでは、特に小さな子供達に大人気。
かなり声をかけてもらいましたし、ハイタッチや一緒に写真などもありました。
仮面ライダー人気はすごいと思いましたし、久しぶりに仮装をして参加して、楽しめました。
コーナーにいたので、良かったのですが、視界が狭く、歩きにくかったので、普通に参加したのではちょっと厳しかったかもしれません。
#ハロウィン #塩尻 #仮装



  

Posted by オザの塩尻ブログ at 21:51Comments(0)塩尻特撮・アニメ

2015年05月23日

DXルパンガンナー&ルパンブレードバイラルコア


映画、「仮面ライダードライブ&鎧武Movie大戦フルスロットル」に登場した、仮面ライダールパンのルパンガンナー、当時プレミアムバンダイで注文しなくては買えなかった代物。
12月に予約して、先日届いた。
一般発売はされておらず、非常に迷ったが、ついつい注文してしまったもの。
届いて物を動かしてみたら、なかなか良い。
夏の映画にルパンまた出ないかなあ。


  

Posted by オザの塩尻ブログ at 19:27Comments(0)映画特撮・アニメ

2014年07月25日

インザヒーロー

イン・ザ・ヒーロー 公式サイト
特撮映画を支えるスーツアクター、仮面をかぶってスーツを着て、主人公等が変身した後の芝居をする。
もちろん、相手の戦闘員などのキャラを演じることが多く、主役のヒーローをやる方はそれ程多くない。
特にテレビや映画で主役を演じる人は一握り。後は地方のキャラクターショーに参加したりもされている。
この映画の主役、唐沢寿明さんもスーツアクター出身。また寺島進さんもかつてスーツアクターをやっていた経験がある。もちろん以前に仮面ライダーフォーゼを演じた福士蒼汰さんは、現場を熟知している。
黒谷友香さんが男性ヒーローを演じる、女性が男性ヒーローを演じることは初めてらしいですが、男性アクターがピンクやイエローと言った女性ヒーローを演じることは当たり前です。世間の方は、男性がピンクを演じることが意外な様で、そこにかなり注目されていましたが、特撮を知ってる方からしたら当たり前のこと。でも寺島進さんが過去に演じていたのはちょっとびっくりしましたが。
やはり女性のスーツアクターの方は沢山いらっしゃらないのが実態ですね。
アクションができるので、女優さんの吹き替えでのアクションもやったり、スーツに入ったりと顔を出さない出演は多いかもしれませんね。
ヒーローにしても怪人、戦闘員などにしても、表情の無い場所でお芝居をして、みてる人に感情を伝える仕事。
今は情報が豊富にあり、スーツアクターもいろんなところに顔出しされたりすることもあり、人気な方もかなりいます。
そのヒーローを目指してる沢山の人が本当に苦労してるところが描かれていたら良いなあと、公開が楽しみでなりません。どんな作品になってるのか、9月6日が待ち遠しいです。

  

Posted by オザの塩尻ブログ at 07:24Comments(0)映画特撮・アニメ

2014年07月22日

ゴジラ60周年

ハリウッド版ゴジラの公開。ゴジラが生誕して60周年。
BSとCSの日本映画専門チャンネルで、ゴジラを特集。
流石に全ては見られないので、有る程度を録画しました。
高校の息子曰く、
「ゴジラはやっぱりキグルミでミニチュアで作った街を壊すのが良いのであって、CGで作った巨大なゴジラはゴジラじゃない」なぁと。
しかも、昔のゴジラがお好みの様です。
私の生まれた頃や、私が子供のころに見ていた頃のゴジラが良いみたい。
昭和の終わりから、平成のゴジラよりも、昔のゴジラがゴジラだと主張していました。
かつてのゴジラ、原子力や異常気象など、怪獣がいることを別にすれば、現代にも通用する内容かと思います。
ゴジラが歩いた後は放射能が測定されるなど、本当に深い内容が撮影されています。
時代を超えて愛されている破壊者ゴジラ。
でも、ゴジラは特に手当たり次第に壊してるわけではなくて、目的の場所に行くには、人間が作った物がたまたま邪魔になってるだけということだと思います。
ただ、実際にゴジラが居たとしたら、そんな悠長なことは言ってられませんが。
ゴジラ公式サイト
  

Posted by オザの塩尻ブログ at 06:17Comments(0)映画特撮・アニメ