2018年05月26日

つい昔を振り返ってしまう

最近、ついつい昔を振り返ってしまう事が多く、歳をとったからなのかとは思うが、激動の時代には生きてるなと思う。
こんな事を書いて、人が呼んでくれることが当たり前にできるなんて、10歳の自分はきっと思えない。
テレビのチャンネルを回す時代だったのだから。
人に連絡するのには、誰が出るかわからない電話しかなかったし、駅には掲示板があった。
人と会うのも難しい時代からしたら、一度もあったことが無いけど、なんか親しい関係性に感じるSNSでのお付き合いだって、20歳の自分は考え付かないと思う。
どんどん便利になってるのは間違いないのだが、ここ数年、なぜか経済的にも生活的にも時間的にもゆとりが無い気がする。
数年前までやれていた事がやれない生活環境。何か変えたつもりは無いのだが。
どこか間違えたのかなあ。  

Posted by オザの塩尻ブログ at 08:26Comments(0)些細な呟き

2018年05月26日

尻拭いとか後始末とか。

多分今はマイナス系エネルギーに包まれてる感ある。
尻拭いとか後始末とか。
これは案外得意なのかもしれないが、それは目立ってはいけない。
目立ちたいわけではないが、わかって評価してもらいたい、
でも世の中、上には上がいるので、注目が自分に来ることはない。
無い物ねだりせずに地道にかな。

ここに書いてたら、少しマイナスが減った気がした。  

Posted by オザの塩尻ブログ at 00:00Comments(0)些細な呟き

2018年05月17日

誰が悪いとかじゃないのでは

日本大学のアメフト部の危険なプレーについて、連日の報道がある。
監督の指示だとかなんだとか。
そんなことは実はどうでも良いことで、あの選手はQBへのタックルをした後も試合に出て、累積の警告を受けて退場になっている。
あのあり得ないタックルをチームが問題視できるなら、あのプレーの後には試合に出られないのが正しいのではないか。
学校も、平然としていられる時点で、なんかおかしい気がする。
アメフトをやっている高校生が大学でプレーしたくないと言ってるなど、大きな影響を与えていることに、大学側が気付けない時点で、組織としてもうどこかおかしいって思う。
真面目にアメフトに取り組んでいる選手達に何を言えるのだろうか。
報道の仕方も気に入らない。これは犯人探しの問題では無い。もっと大きな事だと思う。ことの本質をちゃんと捉えていない気がする。
  

Posted by オザの塩尻ブログ at 07:46Comments(0)些細な呟き

2018年05月06日

記憶

「記憶」と言うキーワード。

「リメンバーミー」と「仮面ライダー電王」

この二つの物語に共通のキーワード。

これ、ネタバレになっちゃうのかな?

  

Posted by オザの塩尻ブログ at 17:19Comments(0)些細な呟き特撮・アニメ