2023年05月15日

第35回ファミリースポレクフェスティバル

2023年5月14日に中央スポーツ公園を中心にして、ファミリースポレクフェスティバルが開催されました。
最初は良かったのですが、残念ながら途中からの雨で、縮小したとの事です。それでも、短い時間で65組くらいの方が訪れたとの事です。
グラウンドでも体育館でもいくつもの体験ができる様になっていたので、全体的にはもっとたくさんの皆さんが楽しんだと思います。

妻が、レクレーションの団体で参加しており、参加したお子様などにお渡しする、バルーンを作っていたのですが、お試しのバルーンを置いてあったので、アップしてみました。  

Posted by オザの塩尻ブログ at 07:41Comments(0)塩尻些細な呟き

2022年09月25日

塩尻市長選挙

現職が6期目の立候補を行わないとして、任期満了に伴う塩尻市長選挙と市議補選が18日告示、本日25日投票で行われてきた。
市長立候補者は新人3人。市議の方は、市長選に伴う辞職議員などもあり、3名のところに新人4人。
選挙の内容はここでは、書かないのですが、選挙について感じた事。
告示から1週間。昨日まで選挙活動ができるという事で、各候補とも、市内を回って、自分の政策などを訴えていた。
たったの1週間なので、いける場所など、限られる。その中で、投票につながる訴えをするのは本当に大変な事だと思った。
投票は今締め切られたので、このあとは、開票作業が行われる。
果たして、どうなるのか、これから先の塩尻市を担う人がどのように選ばれたのか、ケーブルテレビを見ていることにする。  

Posted by オザの塩尻ブログ at 20:05Comments(0)塩尻些細な呟き

2020年12月19日

自動運転実証実験


塩尻市で実施されているジャパンタクシーの自動運転実証実験車両。
偶然止まっていたので、撮影してみました。  

Posted by オザの塩尻ブログ at 07:35Comments(0)塩尻

2019年06月05日

木曽漆器祭・奈良井宿場祭

第52回木曽漆器祭・奈良井宿場祭が6月7日(金)、8日(土)、9日(日)に塩尻市楢川地区で開催されます。
かつては木曽郡楢川村だった場所が、塩尻市と合併して塩尻市楢川地区になりました。
ただ、お祭りとしては、変わらず続いているのです。
特に宿場祭では江戸時代の「お茶壺道中」を再現した道中行列が見ものです。
これは、「ずいずいずっころばし」の歌に唄われている内容の事だと、地元の方に以前教えてもらいました。
将軍家御用のお茶壺を京都宇治から中山道を経由して江戸へ運ぶ道中。東海道を通らないのは、どうやら台風などの季節の為で、中山道を通っていたとのこと。
そんな時代絵巻も見られる、漆器祭・宿場祭にぜひお出かけください。

  

Posted by オザの塩尻ブログ at 06:35Comments(0)塩尻

2018年10月27日

22回目のハッピーハロウィンinしおじり

今年で22回目のハッピーハロウィンinしおじり。
子どもの小さい頃やイベントに関わってるときは、毎年とは行かないまでも、なんらかの仮装などもしたりして、参加してきました。
果たして、今年はどうか。
今年は何の準備もしておらず、はてさて状態ですが、昨夜のNHKのチコちゃんに叱られるで、仮装の意味を教えて頂いたので(再放送で今朝見ました)、どうしたもんかなと。
かといって、手の込んだものは用意できないし、一人で仮装して知り合いの店を回っても、良い大人がになるし、悩ましい限りでございます。
いろんな地域で、ハロウィンイベントが増えてきてる今こそ、老舗のイベントが頑張れるかは注目ですね。
http://www.happyhalloween.or.jp/  

Posted by オザの塩尻ブログ at 09:04Comments(0)塩尻

2018年04月03日

塩尻市役所正面のしだれ桜


塩尻もこのところの暖かさで、桜が急に開花しています。
写真は塩尻市役所の正面のしだれ桜の様子です。
本当に急な開花です。周りの桜も咲き始めています。いつまで持つか心配です。
  

Posted by オザの塩尻ブログ at 07:12Comments(0)塩尻

2018年04月01日

塩尻の名店の閉店への店主の想い

塩尻の名店と言えると思う、おでんとおにぎりの店の「葦」とラーメン名店の「末広」。
どちらも閉店した。
閉店時に両方の店主に閉店の想いを聞いてみた。
どちらの店主も昔から良く知っており、本当のところを聞きたかったのだ。
もし「もう歳だからね」と言われたら、何言ってるのと言うつもりもあったのだが、帰ってきた答えは違っていた。
どちらの店主も同じ答えが返ってきたのだ。
びっくりしたが、二人ともまだまだ老け込んでいる訳じゃないとの事。
でも、このままでは、今までの通りに商品を提供できなくなってしまうとの事。
材料費の高騰や設備投資などだ。
その分をお客様に負担してもらってまで、店を続けられないとも。
お店を経営して、お客様に喜んでもらうという事に対する想いに触れて、
どちらも、もっと続けてよとは言えなくなってしまったのだった。  

Posted by オザの塩尻ブログ at 00:11Comments(2)塩尻

2018年03月31日

「末広」の閉店



塩尻の大門にあったラーメン店の「末広」が閉店。
地域新聞にも閉店の記事が。
個人的には今の場所に移る前から時々顔を出していたお店。
思い出もいくつかある。
まだ旧店舗の頃、ある日の夕方、ラーメンを食べてさてお金をと思ったら、財布が無かった。
すでに食べ終わっていたので、正直に言うと、「いいよいいよ、次で」と言ってくれた。
もちろん、翌日の昼にはもう一度行ったが。

今の場所に移って、ある時、少し混んでいたので、カウンターに座ってしばらく黙っていたら、目の前に「ラーメン半ライス」が。
「あれ、頼まなかったっけ?」なんてことも。殆どの注文が時がラーメン半ライスを頼んでいたので、気にはならなかったのだが。

近年では、私がネギを残すのを気にしてくれて、「ネギ嫌いなら、抜く?それとも少なくする?」と言ってくれて、
私のラーメンには、少しの「ネギ」と「ほうれん草」というトッピングにしてくれていた。

閉店の噂の広まった頃に、店に行って、会計の時に真意を聞いてみた。
新聞にもあったが、今のままで続けていくには、設備投資も必要らしく、この3月でやめることにしたと言っていた。

その後は、噂から本当に色々な場所から、多くのお客様が多く訪れていたようで、行列の待ちもあり、
昼の時間だけでは到底仕事に間に合わなくなる可能性があったので、そこからは店には行ってない。

他のお客様に食べてもらうことが良いと思ったので、お店には顔を出せないままにしたのだ。

ただ、常連と言えるような店が減っていくのは、非常に寂しい事だ。仕方ないことではあるが。
お疲れ様でした。
  

Posted by オザの塩尻ブログ at 20:16Comments(0)塩尻

2017年04月18日

塩尻の桜

塩尻の桜が、今は満開になりつつあります。
一気にきました。今夜の雨でどうなるか。

  

Posted by オザの塩尻ブログ at 01:22Comments(0)塩尻

2017年03月11日

残念な食事(山賊焼きの日)

塩尻市では3月8日を山賊焼きの日として、今年は12日まで協賛店舗でのイベントを実施して居る。
せっかくなのでと夕飯に山賊焼きにしようという事になったのだが、何処もなかなかの人気。
数軒回ってあるお店に。
山賊焼きとサラダなどを注文して待って居た。
山賊焼きが運ばれてきて、期待して箸をつけたのだが、あまり温かくない。
温かいと思って食べたので余計に感じたのだが、どうにもいただけない。
ただ山賊焼きは冷めても美味しかったりするので、食べられないわけではないのだが、残念な感じになってしまった。
こんな時、やはりその場で「ちょっと冷たい」というべきなのかとも、思ったのだが、作り直ししてもらうには、また結構な時間を待たなきゃいけないし、「チン」とされても美味しくないし。
スーパーのお惣菜を自宅で「チン」の方が、良かったかなと思うほどだった。
結局は会計の際に残って居た山賊焼きについて聞かれたため、ぬるかったという話をしたが、ちゃんとその場で伝える方が、良かったのかなあと、ちょっと反省してる。
しかし何がいけなかったんだろう。
調理なのかフロアなのか。こんな日は作り置きしてるだろうしなあ。
なんかすごく残念。  

Posted by オザの塩尻ブログ at 23:45Comments(0)食事塩尻

2017年01月08日

雪かきをしてまいりました。


雪かきをしてまいりました。
写真は雪かき前の様子。
15センチ程にはなってます。
交通機関の乱れもある様子。
運転も電車もお気をつけて。  

Posted by オザの塩尻ブログ at 20:53Comments(0)塩尻

2016年05月21日

ワイナリーフェスタ被災地支援オークション



今日、明日は塩尻ワイナリーフェスタ。
残念ながらチケットはありませんので、無料の試飲ができてバスに乗ってワイナリーを回る事は出来ませんが、ワイナリーを訪ねるって事は出来ます。
また、駅前では被災地支援の希少ワインのオークションを開催する様です。
これもチケットが無くても参加可能です。
ぜひ、ワイナリーフェスタにお越しください。  

Posted by オザの塩尻ブログ at 07:21Comments(0)塩尻

2016年05月15日

塩尻市ファミリースポレク


塩尻市の桔梗小学校付近で開催されました、塩尻市ファミリースポレクフェスティバルに少しだけ参加しました。
チャレンジコーナー、塩尻ギネス、体力測定コーナーなどを体験しました。
しかし、出来ない。成績が低い。寂しい限り。
しかも体力測定などは、実年齢よりも25歳以上も上の体力って、後期高齢者の体力ってどんな?ってちょっと自信喪失気味な結果。
まぁ体験だからと裸足でやったりしていたからかもしれないけども、それにしても低い値だった(^^;;
そんなに体力無いんかなあ〜。
  

Posted by オザの塩尻ブログ at 20:44Comments(0)塩尻

2016年04月30日

スマホで子育て情報閲覧


昨年度から取り組んでいます、子育て世代に向けて、スマホで情報発信をする為のサイトを市民タイムスさんに取り上げて頂きました。
子供の年齢などを入力しておくと、検診などの情報を提供するものです。
登録しなくても情報閲覧は可能です。
本年度もブラッシュアップをしていこうと考えています。  

Posted by オザの塩尻ブログ at 07:40Comments(0)塩尻

2016年04月30日

市の広報紙、スマホに配信


塩尻市の広報紙をスマホなどで見ることができる「i広報紙」というアプリに対応しました。
市の広報が手元でどこでも見ることができるようになりました。
塩尻を離れて暮らしてる方にも、見ていただけます。
もちろん、紙の広報紙も配布されています。  

Posted by オザの塩尻ブログ at 07:33Comments(0)塩尻

2016年04月04日

塩尻から発信「nanoda(なのだ)」


塩尻で始まった「nanoda」の取り組みが、他の自治体に広まって、取り組みが始まったとの記事が市民タイムスさんに載ってました。
岡崎、岩倉でも同様な取り組みが。
空き店舗を借りて、人が集まって何かをやってる、中心になるメンバーがいて、どんどんいろんなところから人が集まってきてる。
仕組み主導というよりは、人が主導という感じ。
有志の集まりの取り組みが、地域に広がって、地域を超えて広がって、他の地域でも始まってという感じです。
傍観者でしか無い私が投稿するのも、ちょっと悪いかなって感じですが、投稿させていただきました。  

Posted by オザの塩尻ブログ at 07:24Comments(0)塩尻些細な呟き塩尻について

2015年12月18日

コワーキングスペース「COLABO」


塩尻情報プラザに開設を予定しているコワーキングスペースの記事が載っていました。
他の地域のコワーキングスペースとコラボして繁栄して欲しいですね。
記事:市民タイムス2015年12月18日から掲載。  

Posted by オザの塩尻ブログ at 07:42Comments(0)塩尻塩尻について

2015年11月03日

ハッピーハロウィンin塩尻2015


今年のハロウィンはこんこんビジョンのトリックオアトリートのコーナーでの参加。
久しぶりに仮装をと思い、何か無いかなと思って、たまたま付録があったので、なりきりセットを作成。
でもそれだけでは面白く無いので、いかに近づけるかを考えて、胸のマークとパーカーを加工。
お面も一工夫して完成しました。
ハロウィンでは、特に小さな子供達に大人気。
かなり声をかけてもらいましたし、ハイタッチや一緒に写真などもありました。
仮面ライダー人気はすごいと思いましたし、久しぶりに仮装をして参加して、楽しめました。
コーナーにいたので、良かったのですが、視界が狭く、歩きにくかったので、普通に参加したのではちょっと厳しかったかもしれません。
#ハロウィン #塩尻 #仮装



  

Posted by オザの塩尻ブログ at 21:51Comments(0)塩尻特撮・アニメ

2015年10月30日

ハッピーハロウィンinしおじり2015


19回目のしおじりのハロウィン。
開催は明日になります。
時間は12:30〜18:00、なお受付は12:15〜16:00になっています。
イベントに参加される人は500円持って、塩尻大門商店街の歩行者天国へ集まれ。

  

Posted by オザの塩尻ブログ at 07:38Comments(0)塩尻

2015年04月02日

塩話 尻話(しおばな しりばな)



知り合いのSNSに載っていたので、購入してみました。
中の記事はまだ読めてませんが、執筆者に知り合いがかなりいました。
読むのが楽しみです。  

Posted by オザの塩尻ブログ at 00:25Comments(0)塩尻些細な呟き