2018年04月01日

塩尻の名店の閉店への店主の想い

塩尻の名店と言えると思う、おでんとおにぎりの店の「葦」とラーメン名店の「末広」。
どちらも閉店した。
閉店時に両方の店主に閉店の想いを聞いてみた。
どちらの店主も昔から良く知っており、本当のところを聞きたかったのだ。
もし「もう歳だからね」と言われたら、何言ってるのと言うつもりもあったのだが、帰ってきた答えは違っていた。
どちらの店主も同じ答えが返ってきたのだ。
びっくりしたが、二人ともまだまだ老け込んでいる訳じゃないとの事。
でも、このままでは、今までの通りに商品を提供できなくなってしまうとの事。
材料費の高騰や設備投資などだ。
その分をお客様に負担してもらってまで、店を続けられないとも。
お店を経営して、お客様に喜んでもらうという事に対する想いに触れて、
どちらも、もっと続けてよとは言えなくなってしまったのだった。


同じカテゴリー(塩尻)の記事画像
第35回ファミリースポレクフェスティバル
自動運転実証実験
木曽漆器祭・奈良井宿場祭
塩尻市役所正面のしだれ桜
「末広」の閉店
塩尻の桜
同じカテゴリー(塩尻)の記事
 第35回ファミリースポレクフェスティバル (2023-05-15 07:41)
 塩尻市長選挙 (2022-09-25 20:05)
 自動運転実証実験 (2020-12-19 07:35)
 木曽漆器祭・奈良井宿場祭 (2019-06-05 06:35)
 22回目のハッピーハロウィンinしおじり (2018-10-27 09:04)
 塩尻市役所正面のしだれ桜 (2018-04-03 07:12)

Posted by オザの塩尻ブログ at 00:11│Comments(2)塩尻日記
この記事へのコメント
初めまして

塩尻出身
横浜在住のものです

両店ともよく存じておりました

葦のおにぎり、おでん
帰省する度に地元の友人と飲みに訪れてました。おにぎりは絶妙な塩梅で今でも忘れられませんwww

末広も年齢を重ねる事により自分に寄ってきた味でやはり帰省するとカウンターから聞こえる信州弁に癒されながらすすりました

閉店は残念ですがどちらも雰囲気と味の記憶として大切にしていきます
Posted by にゃんまげ at 2018年04月05日 00:26
にゃんまげさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
両店とも、閉店前はにゃんまげさんの様に県外のファンの方が多く来店されておりました。
様々な方に愛されていたなぁと今更ながら感じます。
いろんなお店が閉店するときに、もっと行っておけば良かったと思うのですが、閉店する事情は違うんだなと改めて感じた両店でした。
Posted by オザの塩尻ブログオザの塩尻ブログ at 2018年04月05日 06:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。