2014年05月08日

信州の小さな発電所

写真2014年5月8日

売電量 買電量
2014年5月8日 21.08 14.65
2014年5月7日 22.10 18.15
2014年5月6日 16.62 16.65
2014年5月5日 4.69 17.06
2014年5月4日 18.68 17.96
2014年5月3日 14.58 17.57
2014年5月2日 20.33 16.51
2014年5月1日 15.54 12.01  

Posted by オザの塩尻ブログ at 07:50Comments(0)太陽光発電

2014年04月15日

3月の電力会社からのお知らせ

中部電力さんから3月のお知らせが来ました。
3月13日から4月10日まで。
デイタイム10kwh @ホームタイム222kwh ナイトタイム588kwでした。
請求額が14,197円でした。
受給電力量は392kwhでした。
支払い予定は14,896円の予定です。
3月はトントンだった様です。  

Posted by オザの塩尻ブログ at 08:00Comments(0)太陽光発電

2014年04月04日

2014年4月3日の太陽光発電

2014年4月3日の太陽光発電の様子です。
太陽の恵みに感謝です。







  

Posted by オザの塩尻ブログ at 08:11Comments(0)太陽光発電

2014年04月04日

2014年4月2日

2014年4月2日の太陽光発電の様子です。






  

Posted by オザの塩尻ブログ at 08:09Comments(0)太陽光発電

2014年04月02日

2014年4月1日の太陽光発電

よく晴れた一日になりました。






  

Posted by オザの塩尻ブログ at 03:11Comments(0)太陽光発電

2014年04月02日

2014年3月31日の太陽光発電

良いお天気で発電量も多くなってきました。







  

Posted by オザの塩尻ブログ at 03:10Comments(0)太陽光発電

2014年03月31日

2014年3月30日

2014年3月30日の太陽光発電の様子です。






  

Posted by オザの塩尻ブログ at 08:02Comments(0)太陽光発電

2014年02月21日

2月11日から2月21日までの太陽光発電の様子

2月11日から2月21日までの太陽光発電の様子をまとめてアップします。
毎日アップできずすみません。
最近の発電量が少しずつ高くなって来ている感じです。
大雪が降ったのですが屋根の雪は落ちて、発電が出来ています。






















  

Posted by オザの塩尻ブログ at 02:49Comments(0)太陽光発電

2014年01月18日

太陽光発電とエコキュート 収支は若干の黒字?

太陽光発電とエコキュート 
収支は若干の黒字?5000円位


昨年の5月から友達の紹介で、太陽光発電システムを導入しました。合わせてエコキュートを風呂と洗面所と台所の給湯に変えました。
これまでに感じたことを纏めました。
かなり以前に、太陽光発電を始めた方に、深夜電気で全ての生活をしてるとか聞いたことがありました。昼間の電気は高いから、洗濯から掃除から全てを安い時間の深夜電気にしてると。そんな無理して太陽光発電をしてもと太陽光発電には否定的でした。
当然、設備への投資も必要ですから。
エコキュートにしても、お湯が足りなくなるんじゃないかと思ったりして、これも否定的でした。

それまでは、台所の給湯はガス。コンロと一緒に台所はガス。洗面所と風呂は灯油。こんな生活をしていました。

ここからが本題。
実際にここまでやってきて、当初抱いていた印象はだいぶ変わりました。

まず、我が家の太陽光発電は4.3kw発電で南南東の屋根に設置しています。発電した電気は自分の家で使い、余ったら電力会社に売っています。電気料金は以前と違い、夜間、朝晩、昼間の順に基準の単価が高くなります。昼間の電気が一番お高いわけです。
ちなみに、我が家は普段は仕事や学校で昼間は電気を一番使わない環境です。

当初、自分の家で使うのはもったいなくて、全部売る方がお金になっていいなと思っていました。

しかし、自家消費すると言う事は、売れない代わりに買わない事にはなります。

単価が一番高い時間帯の電気をあまり買わないで済む。これが意外に光熱費に大きな影響を与えているような気がします。

最近は冬場になり、かなり発電量が下がって、電気を使う量が増えたので、春先になれば、また感想が少し違うかもしれませんが、今は、やったことの効果はあると思います。ただ、設置当時試算したまでの収支にはなってはいませんが。

それから、エコキュート。
お湯が足りなくなるとか、そんなことは全くありません。いつでも暖かいお湯を使うことができます。
お風呂は、以前は前日の風呂を再加熱したりしていましたが、今は毎日入れ替えています。その方が暖めるよりも、時間もエネルギーも少なく済むようです。
そんな勿体無いことと思うのですが、不思議なことに水道料金は昨年よりも下がっています。

ただ、これが、エコキュートの影響か、節水トイレにリフォームした効果なのかはわかりません。

灯油に関しては、昨年との比較を出来る資料を持っていないのですが、少なくとも夏場は全く灯油を使っていないので、その分は以前より確実に減っています。
以前は、風呂と洗面所には灯油を使っていたので。

現在の結論としては、我が家としてはやって良かったなあという事です。

光熱費の昨年との比較(電気とガスと水道の合計) 約10,000円の減額 
設備ローン 約17,000円 
電気買取 9,000円〜18,000円程 
収支 5,000円程度の黒字
※ただし、これから4月頃までは収支でマイナスにはならないと思います。
もちろん、何年か過ぎて、使えなくなった場合の産業廃棄物としての問題点等は若干の知識はあります。
でも、今は良いのでは無いかと思っています。

2013年5月グラフ

2013年5月実績

2013年6月グラフ

2013年6月実績

2013年7月グラフ

2013年7月実績

2013年8月グラフ

2013年8月実績

2013年9月グラフ

2013年9月実績

2013年10月グラフ

2013年10月実績

2013年11月グラフ

2013年11月実績

2013年12月グラフ

2013年12月実績











  

Posted by オザの塩尻ブログ at 17:14Comments(0)太陽光発電

2013年12月31日

2013年12月20日から30日までの太陽光発電の様子

2013年12月20日から12月30日までの太陽光発電の様子です。
冬の発電はなかなか厳しいですが、発電が無い訳ではありませんでした。天気のいい日は結構発電して下さいます。

12月20日
12月20日(金) 発電量6.96 消費量41.55 売電量3.25 買電量37.82
12月21日
12月21日(土) 発電量13.52 消費量38.11 売電量9.05 買電量33.64
12月22日
12月22日(日) 発電量14.11 消費量37.65 売電量10.11 買電量33.64
12月23日
12月23日(月) 発電量14.58 消費量48.27 売電量7.97 買電量41.73
12月24日
12月24日(火) 発電量15.64 消費量53.39 売電量9.67 買電量47.46
12月25日
12月25日(水) 発電量15.75 消費量50.38 売電量11.99 買電量46.6
12月26日
12月26日(木) 発電量6.45 消費量39.79 売電量2.73 買電量36.09
12月27日
12月27日(金) 発電量5.52 消費量35.20 売電量1.81 買電量31.48
12月28日
12月28日(土) 発電量11.50 消費量51.80 売電量4.92 買電量45.16
12月29日
12月29日(日) 発電量11.76 消費量54.98 売電量4.39 買電量47.60
12月30日
12月30日(月) 発電量16.21 消費量42.43 売電量10.24 買電量36.46  

Posted by オザの塩尻ブログ at 08:56Comments(0)太陽光発電

2013年10月29日

2013年10月28日

2013年10月28日月曜日の太陽光発電の様子です。
寒かったので、使用量が多すぎました。
ストーブに頼り始めました。






  

Posted by オザの塩尻ブログ at 08:03Comments(0)太陽光発電

2013年10月28日

2013年10月27日

2013年10月27日の太陽光発電の様子です。
久しぶりに天気が良くて、ひなたに居れば暖かかったです。日影はそれなりに寒かったですね。
#太陽光発電 #塩尻市













  

Posted by オザの塩尻ブログ at 07:22Comments(0)太陽光発電

2013年10月28日

2013年10月27日

2013年10月27日の太陽光発電の様子です。
久しぶりに天気が良くて、ひなたに居れば暖かかったです。日影はそれなりに寒かったですね。
#太陽光発電 #塩尻市








  

Posted by オザの塩尻ブログ at 07:20Comments(0)太陽光発電

2013年10月28日

2013年10月26日

2013年10月26日の太陽光発電の様子です。
#太陽光発電 #塩尻市









  

Posted by オザの塩尻ブログ at 07:17Comments(0)太陽光発電

2013年10月28日

2013年10月25日

2013年10月25日の太陽光発電の様子です。
#太陽光発電 #塩尻市





  

Posted by オザの塩尻ブログ at 07:14Comments(0)太陽光発電

2013年10月25日

2013年10月23日

2013年10月23日水曜日の太陽光発電の様子です。
#塩尻 #太陽光発電









  

Posted by オザの塩尻ブログ at 08:21Comments(0)太陽光発電

2013年10月22日

2013年10月21日

2013年10月21日月曜日の太陽光発電の様子です。
#塩尻 #太陽光発電
思いのほか天気が良かったようです。
そんな印象が無いのですが。









  

Posted by オザの塩尻ブログ at 08:06Comments(0)太陽光発電

2013年10月21日

2013年10月20日






2013年10月20日日曜日の太陽光発電の様子です。
発電量0.71
消費量22.35
売電量0.01
買電量21.65(kWh)
#塩尻 #太陽光発電
一日雨でほとんど発電しませんでした。
  

Posted by オザの塩尻ブログ at 00:14Comments(0)太陽光発電

2013年10月20日

2013年10月19日





2013年10月19日土曜日の太陽光発電の様子です。
発電量5.48
消費量24.55
売電量1.58
買電量20.64(kWh)
#塩尻 #太陽光発電
天気が悪く、あまり発電していません。
  

Posted by オザの塩尻ブログ at 23:59Comments(0)太陽光発電

2013年10月20日

2013年10月18日





2013年10月18日金曜日の太陽光発電の様子です。
発電量15.51
消費量22.02
売電量11.79
買電量18.32(kWh)
#塩尻 #太陽光発電
午後から天気が悪くなってます。
売電量が有るので、助かります。



  

Posted by オザの塩尻ブログ at 23:57Comments(0)太陽光発電