2012年11月29日

人との信頼度

時々妙にネガティブシンキングになってしまうのですが、人との信頼度って何で測れるのでしょうか?

頼られている様な気がしていても、肝心な時には頼られないみたいな感じを抱いてしまうシュチエーション。

相談してくれたら良いのにと思ってしまう事。

知らないところで進んでいる案件。

結局は自分の存在が小さいのかななんて思ったり。

どうにもならない想い。
最近少し忙しくて、数字と睨めっこをしてるからかもしれませんが、ちょっと繋がりに不安を抱いてしまいました(^^;;  

Posted by オザの塩尻ブログ at 06:39Comments(0)日記

2012年11月23日

バドミントンの練習

今夜は、25日に開催される地区の秋季スポーツ大会のバドミントンの練習に行ってきた。
ラケットを握るのは一年振り。
まあそれなりにはシャトルには当たったけれども、やっぱり動けない。

上手い人からは、一年振りにしては当たってましたねとは言われたけど。

よくよく考えたら、バドミントンは社会人になってから、初めて本格的にやった競技。
中学からは吹奏楽でパーカッションをずっとやっていて、スティックを浅草迄買いに行くほどの入れ込みをしてた。

社会人になってから吹奏楽はやめてしまった。

社会人になってからちゃんと始めたスポーツはゴルフにスキーにソフトボールにバドミントン。卓球もやったな。

どれもこれも下手の横好きって奴で、チームメイトに迷惑かけたり試合には負けたりで、本格的迄は程遠い。

ただ、全然ダメかといえばそうでもなくて、ある程度までは出来ている。
スキーでは大会に出た事もあるし、ソフトボールは何故か公認審判員の資格まで持っている。

昔は全くスポーツはやらなかったし、こんなにスポーツをやれるとも思って居なかったし、どちらかと言えば苦手だったのに。

でも結局は全てが中途半端なんだろうな(~_~;)




  

Posted by オザの塩尻ブログ at 23:46Comments(2)日記

2012年11月22日

タイムマシンがあった

昨日タイムマシンの話を書きました。

ふと気がついたのですが、自分のあの頃へ連れていってくれる、ものだったり、人だったり。

見たり逢ったりすると、その頃に戻れるもの。

そんなものを「タイムマシン」と呼ぶのでは無いかと。

ただし、そのタイムマシンでは未来にはいけないのだが。



  

Posted by オザの塩尻ブログ at 00:11Comments(0)日記

2012年11月20日

タイムマシン

タイムマシンがあったら、あなたは過去に行きますか?それとも未来?

過去にいって、やり直したい時があるでしょうか?

もしあったのなら、そこでやり直せたらどうでしょう?

自分の理想の生活が得られるような気がしますよね。

でも、そうでしょうか?

もしかしたら今よりも辛い人生になってしまうかも。

今が必然なんでしょうね。


では未来に行ったら。

未来に行って何を見つけるんだろう。

何も決まっていないのに。

見に行った未来は、今ここで変えてしまったら、その未来は変わってしまうのでは?

お粗末でした。
  続きを読む

Posted by オザの塩尻ブログ at 01:11Comments(0)

2012年11月16日

えんぱーくから見たアルプス

2012年11月16日

塩尻市市民交流センター えんぱーくのテラスにて撮影した写真です。

丁度天気が良い日でした。

これはパノラマ撮影した写真です。北側を撮影。



北アルプスの様子。ちょっと遠いけど、冬って感じになっています。



穂高岳の様子です。








  

Posted by オザの塩尻ブログ at 23:05Comments(0)日記

2012年11月11日

Tom's Cafeのランチ

2012年11月11日 今日のランチ

イベントを見に行ったが、外が寒かったので、暖かいものを食べたくてTom's Cafeへ。

休日でもランチをやっていたので。ランチを。

娘はパスタランチ、私はトムズランチの魚をチョイス。

付け合わせのサラダ。



娘の頼んだ、パスタランチ。ベーコンと小松菜ときのこのオイルパスタ。



私の頼んだ魚のランチ。魚介のグラタン。



美味しゅうございました。
  


Posted by オザの塩尻ブログ at 23:10Comments(2)食事

2012年11月11日

ウイングロード秋の感謝祭

2012年11月11日 塩尻市ウイングロードビルで行われていた秋の感謝祭。

午後には、そばと山賊焼きの早食い大食い選手権があり、ゲストのジャイアント白田、三宅智子さんが来ました。

13時頃に行ったのですが、まずは素人さんの予選があったようなので、Tom's Cafeに行ってランチを食べてきました。

その後、3階の会場に戻って、競技を観戦しました。
競技はそば400グラムを食べ、山賊焼きを食べて、それを15分で何回おかわり出来るかというものでした。

三宅さんと参加者の皆さんとでは、倍以上の差がつくくらい。

良い物を見る事が出来ました。

三宅さんの食べっぷりです。



一般参加の皆さんの奮闘ぶり。





そういえばげんすけ君もいました。


  


Posted by オザの塩尻ブログ at 22:35Comments(0)日記

2012年11月11日

グレイスフル塩尻(変わりゆく塩尻)

変わりゆく塩尻と題して、昔と変わったなと思う所を記事にしてみます。

まずは、駅前のグレイスフル塩尻。

建物の大きさや施設の内容は、調べていただきたいですが、複合施設です。

高齢者住宅や通常住宅、保育園、入居者用の医療施設等があります。

私が変わりゆくとしたのは、風景。

ウイングロードビル(旧イトーヨーカドー)の裏道からの風景。

天気が凄く良い時に、この道に入ると、特に冬は白く染まった穂高岳を綺麗に見る事が出来ました。

しかし、今はこんな風景です。



写真ではわかりづらいかもしれませんが、正面にあるグレイスフルの横に少し見えるのですが。

以前の様子の写真は持っていないので、現在の穂高岳の様子を載せます。



風景も失って初めて綺麗だったと気がついたりするものなんですね。


  

Posted by オザの塩尻ブログ at 09:33Comments(0)塩尻

2012年11月08日

腹巻き



背中側を追加しました。



家族がみんなに暖か腹巻きを買って来てくれた。

本当はもっとすっきりしていたのだが、私のおなかに合わせて、横に広がってしまった熊さん。

確かにあったかい。

そういえば子供の頃には腹巻きも、長袖シャツもズボン下もつけていたなあと。

しかし、いつの頃からか恥ずかしいという事で、着なくなってしまった。

だんだん歳をとったからなのか、寒さに勝てなくなってきている。

でも、今は昔とは違って、おしゃれな下着類があって、そんなに恥ずかしい事でもなくなって来てますね。

昔は男子に見られるのも凄く恥ずかしくって、身体検査とか体育の着替えとか、嫌な時間だったのを思い出しました。


  

Posted by オザの塩尻ブログ at 07:21Comments(2)日記

2012年11月07日

組織で仕事をする事

2012年11月6日。ふう。
落ち込んでおります。

私は組織で仕事をしています。

組織にはいろんな人が居て、同じ仕事をして居るとしても、価値観は違ったりして、同じ事に向かうにしてもやり方が違う事はよくあります。

また、なかなか自分の思いと合わない上司がいたりすると、やってる事に対するモチベーションが変わってしまう事もあります。

また若い人との場合、部下じゃない同僚にどんな指導と言うか、話し方をして、思いを伝えるかはより難しいです。

今日はちょっとやってしまったなあと感じて、帰りは凹んでおりました。

人からの評価や印象など、この歳になってまで、やはり気にしてばかりなので、今日は最後に若手に対して、自分の意見を伝えるのに、意見を押し付けるような言い方をしてしまい、やらかしてしまったので、気分が沈んでしまって、非常に凹んでおります。

立ち直れるきっかけが無く、こんなブログを書いてしまいました。



  

Posted by オザの塩尻ブログ at 00:06Comments(6)日記

2012年11月04日

ちょっとしたお手伝い

2012年11月3日、4日と、ちょっとしたお手伝いに行ってきました。

詳細は書けないのですが、あるお手伝い。

自分にとってはリフレッシュするための大切な時間。

普段の仕事や生活から離れて、親しい仲間との大切なひととき。

昨日と今日の必須アイテム。わかりますかね。



足袋雪駄。どんな時に必要かは、わかる人にはわかってしまう。

そして、活動してきたロケーションはこんな感じの所。これもわかるかな?



少し種あかしをすると、前にあるのはワイヤレスマイク、その奥がスピーカー。天井には照明が。

あとは、時期を含めて考えて見ていただきたく。

ただ、場所は長野県内ですが、これまた、実はいろいろありまして、地元のホールではありません。

自分的には、身体は疲れたけど、良い時間を過ごせたという事で、アップしてみました。
  
タグ :祭り


Posted by オザの塩尻ブログ at 19:07Comments(0)日記