2017年09月30日
2017年09月23日
スマホのメモリー不足に…

スマホの2台持ち(iOSとandroid)を継続するために、一台は格安キャリアに変更して、その時に購入したandroidスマホ。
実はどうもメモリーが多く無いらしくて、メモリー不足の警告が。
アプリを幾つか消したものの、このままではまたメモリー不足になりかねない。
二台持ちをやめれば?とも思うが、お財布携帯の便利さを捨てきれないし、いざって時のバックアップとしても使えるし。
ここにきて非常に悩ましくなってしまった。
2017年09月23日
2017年09月21日
宗賀ナイターソフトトーナメント優勝
昨夜2017年9月20日の地区のナイターソフトのトーナメント試合に優勝。
決勝にふさわしく、均衡した試合。
そのため、両チームともにベンチメンバーを使えるほどでは無かった。
まあそれでも、同じベンチにいられる事は、ありがたいとは思える。
この先、若手か増えてくれば、当然今よりもベンチのみって事が多くなるし、そんな年齢になったのだと感じる。
ただ唯一、気になるのは、どうしても拭い去れないアウェイ感。
誰もそんな事は思ってないんだろうけれども。
どこにいても感じるアウェイ感は結局は自分のネガテイブが生み出すものなのかもしれない。
決勝にふさわしく、均衡した試合。
そのため、両チームともにベンチメンバーを使えるほどでは無かった。
まあそれでも、同じベンチにいられる事は、ありがたいとは思える。
この先、若手か増えてくれば、当然今よりもベンチのみって事が多くなるし、そんな年齢になったのだと感じる。
ただ唯一、気になるのは、どうしても拭い去れないアウェイ感。
誰もそんな事は思ってないんだろうけれども。
どこにいても感じるアウェイ感は結局は自分のネガテイブが生み出すものなのかもしれない。
2017年09月16日
ラーメン「あさの」
松本のラーメン「あさの」さんが閉店するという。
人手不足ということと、既に数年「ひづき」さんが支援していたことと、その2つにびっくり。
もう1つは、自分が想像していたよりは操業が遅かったので意外だったが、人気のお店が減って行くのは寂しい感じがする。
まぁリニューアルして生まれ変わるみたいであった。


人手不足ということと、既に数年「ひづき」さんが支援していたことと、その2つにびっくり。
もう1つは、自分が想像していたよりは操業が遅かったので意外だったが、人気のお店が減って行くのは寂しい感じがする。
まぁリニューアルして生まれ変わるみたいであった。


2017年09月06日
書くこと喋ること
書くことで人に伝える力がある人の資料は見やすい。
この能力はなかなか身につかない。
そもそも読んでもらうためにはという導入点から私のは弱い。
喋ることで人に伝える力がある人の言葉は響く。
この能力も少しも身につかない。
ただ、会議を進めることにはかなり慣れては来たが。
どちらにしても、求められているものへのアプローチとしては、やっぱり全てに弱い。誤魔化してるだけかもしれないな。
この能力はなかなか身につかない。
そもそも読んでもらうためにはという導入点から私のは弱い。
喋ることで人に伝える力がある人の言葉は響く。
この能力も少しも身につかない。
ただ、会議を進めることにはかなり慣れては来たが。
どちらにしても、求められているものへのアプローチとしては、やっぱり全てに弱い。誤魔化してるだけかもしれないな。
2017年09月05日
県政タウンミーティング
週末の情報提供です。
長野県主催の県政タウンミーティングが松本市で開催されるのですが、お時間があり興味がある方は、是非ご参加いただけないかという告知です。
よろしくお願いいたします。
記
県政タウンミーティングについて
1.日時
平成29年9月10日(日)9時から12時
2.場所
Social Hub Space Knower(s)(ノウアーズ)
(松本市大手1-3-29 丸今ビル1F)
3.意見交換テーマ
『知事と語ろう。10年、20年後の長野県』
〈次期総合5か年計画策定に向けて〉
4.進行役
瀧内 貫(たきうち とおる)氏
(クラウドット株式会社 Proposer & Director)
5.その他
お申し込み先
http://www.pref.nagano.lg.jp/koho/happyou/170818press_tm.html
(申込み期限は本日までと記載されていますが、9月8日まで大丈夫です。
長野県主催の県政タウンミーティングが松本市で開催されるのですが、お時間があり興味がある方は、是非ご参加いただけないかという告知です。
よろしくお願いいたします。
記
県政タウンミーティングについて
1.日時
平成29年9月10日(日)9時から12時
2.場所
Social Hub Space Knower(s)(ノウアーズ)
(松本市大手1-3-29 丸今ビル1F)
3.意見交換テーマ
『知事と語ろう。10年、20年後の長野県』
〈次期総合5か年計画策定に向けて〉
4.進行役
瀧内 貫(たきうち とおる)氏
(クラウドット株式会社 Proposer & Director)
5.その他
お申し込み先
http://www.pref.nagano.lg.jp/koho/happyou/170818press_tm.html
(申込み期限は本日までと記載されていますが、9月8日まで大丈夫です。
Posted by オザの塩尻ブログ at
15:03
│Comments(0)
2017年09月04日
英語が………
今日はIoT関連でSri Lanka(スリランカ)のお客様をお迎えしました。
対応は私では無くて、上司の次長が対応。
もちろん、日本の方もご一緒なので、言葉がわからなくてもとは思ったが、次長はペラペラではないものの、英語で説明してるし、若手くんも参加してもらったのだが、若手くんも喋ってる事が分かってるみたい。
僅かな時間であったが、置いてきぼりを食らった感じで、driverに徹するしかなかったのであった。
対応は私では無くて、上司の次長が対応。
もちろん、日本の方もご一緒なので、言葉がわからなくてもとは思ったが、次長はペラペラではないものの、英語で説明してるし、若手くんも参加してもらったのだが、若手くんも喋ってる事が分かってるみたい。
僅かな時間であったが、置いてきぼりを食らった感じで、driverに徹するしかなかったのであった。
2017年09月04日
活動量計
活動量計というジャンルになるかと思うのですが、腕につけて、身体の状態を測定するものがあります。
今は心拍を測定して、より正確に測ることができます。スマートウォッチにも同様な機能があります。
しかしながら、避けて通れないのが充電。
いくら省エネであろうと、必ず充電する時間が必要です。
その間は測れない。
どうしても同じデバイスで24時間365日は測れない。
我々が電気を使う様になり、電池を使う様になり、充電池を使う様になった為に生じたこと。
あっという間に充電池が充電できると違う世界が見られるかもしれないのだが。
技術はある様にも見えるけど、権利とかかな?
今は心拍を測定して、より正確に測ることができます。スマートウォッチにも同様な機能があります。
しかしながら、避けて通れないのが充電。
いくら省エネであろうと、必ず充電する時間が必要です。
その間は測れない。
どうしても同じデバイスで24時間365日は測れない。
我々が電気を使う様になり、電池を使う様になり、充電池を使う様になった為に生じたこと。
あっという間に充電池が充電できると違う世界が見られるかもしれないのだが。
技術はある様にも見えるけど、権利とかかな?
2017年09月03日
塩尻市市民防災訓練


9月3日、塩尻市市民防災訓練に参加して居ます。
場所は楢川小学校。
私の対応は、対策本部と現地本部を結ぶテレビ会議のお手伝いです。
今回は長野県からお借りしたテレビ会議システムを利用して実施します。
現在訓練中です。