2020年03月28日
海外の現状はどうなのかな?
日本ではまだないものの、他国では都市の封鎖が行われている地域がある。
日本では、そこに誰もいないことや、代表の人が怒って外に出るなと言っている映像のみが流されている。
そして、買い占められたスーパーなどの映像が。
でも、その地域には人は住んでいないのかな?
住んでる人達はどうやって生きてるんだろう?
日本人の人が考える都市封鎖は多分、飲まず食わず我慢しろってことの様に捉えがちだが、その封鎖地域でも、食べ物とか買えるのではないか?
そうじゃなければ、コロナに関係なくみんな死んじゃうと思うんだが。
どうなんだろう。
日本では、そこに誰もいないことや、代表の人が怒って外に出るなと言っている映像のみが流されている。
そして、買い占められたスーパーなどの映像が。
でも、その地域には人は住んでいないのかな?
住んでる人達はどうやって生きてるんだろう?
日本人の人が考える都市封鎖は多分、飲まず食わず我慢しろってことの様に捉えがちだが、その封鎖地域でも、食べ物とか買えるのではないか?
そうじゃなければ、コロナに関係なくみんな死んじゃうと思うんだが。
どうなんだろう。
2020年03月28日
新たなシーズンが始まるけど
ソフトボール の新たなシーズンが始まるのを受けて、会議がありました。
もちろん、塩尻市から感染者が出たわけではありませんが、この先は不明。
不要不急という言葉に当てはめれば、どちらになるかと言われたら、それはもう悩ましい限り。
日本ではまだないものの、海外では外に出ることを制限してる場所もあるとしたら。
悩ましいねぇ。
#ソフトボール
もちろん、塩尻市から感染者が出たわけではありませんが、この先は不明。
不要不急という言葉に当てはめれば、どちらになるかと言われたら、それはもう悩ましい限り。
日本ではまだないものの、海外では外に出ることを制限してる場所もあるとしたら。
悩ましいねぇ。
#ソフトボール
2020年03月28日
いよいよになってきた
私の知り合いの業界の方々(舞台関係)は軒並みの自粛で仕事がなくなっています。
その際、公演前にかかった経費や出演者への補償など費用がかかる場合もあり、赤字です。
その後の収入は仕事が無いため、契約額から減額されたりと、相当厳しい状況のようです。
一部で融資があるとの記事もありますが、この先が全く見えない(例えば2ヶ月我慢すれば良いとか有ればだが)状況で、金は借りられないと。
中には夜逃げ同然の方もいるとか。
いろいろ言われてはいますが、先日興行を打った会社はやめた時の負債を考えたのでしょうね。やめた補償は何か議論されてるんでしょうか。
人の命ににはかえられないでしょと言われるでしょうが、会社が倒産したら、社員さんも社員さん家族も死ぬかもしれませんよね。どっちが早いのかなあって思ってしまいました。
その際、公演前にかかった経費や出演者への補償など費用がかかる場合もあり、赤字です。
その後の収入は仕事が無いため、契約額から減額されたりと、相当厳しい状況のようです。
一部で融資があるとの記事もありますが、この先が全く見えない(例えば2ヶ月我慢すれば良いとか有ればだが)状況で、金は借りられないと。
中には夜逃げ同然の方もいるとか。
いろいろ言われてはいますが、先日興行を打った会社はやめた時の負債を考えたのでしょうね。やめた補償は何か議論されてるんでしょうか。
人の命ににはかえられないでしょと言われるでしょうが、会社が倒産したら、社員さんも社員さん家族も死ぬかもしれませんよね。どっちが早いのかなあって思ってしまいました。
2020年03月28日
人事異動
企業にもあるのだろうと思うけど、人事異動。
学校の先生の転勤も人事異動。
公務員は特に短い事が多い。
人事異動の効果と期間とか言うような本とかありそうだけど、短い方がいいのか、長い方がいいのか。
仕事は誰でも出来るものだから、長いと慢心や問題が起きるという過去の出来事から、短い方が良いとなってるのだろうか?
でも、今はある程度の長さが無ければ、継続できない難しい案件もあるようには思うが。
同じ職場の人の人事異動もかなり影響があるし、4月1日からしばらくは、忙しい日が続くなあ。
学校の先生の転勤も人事異動。
公務員は特に短い事が多い。
人事異動の効果と期間とか言うような本とかありそうだけど、短い方がいいのか、長い方がいいのか。
仕事は誰でも出来るものだから、長いと慢心や問題が起きるという過去の出来事から、短い方が良いとなってるのだろうか?
でも、今はある程度の長さが無ければ、継続できない難しい案件もあるようには思うが。
同じ職場の人の人事異動もかなり影響があるし、4月1日からしばらくは、忙しい日が続くなあ。
Posted by オザの塩尻ブログ at
08:13
│Comments(0)
2020年03月24日
パンデミックは拡大している
パンデミック(世界的流行)はすでに起きて拡大している
今やることはクラスターを起こさず、起きても拡大させず、オーバーシュートを起こさない対策をすること
集団感染者を増やさず、感染者の爆発的増加を防ぐってこと
できなければ、他国がやってる都市封鎖になる
なりたく無いなら、やらないでもいい事は無理しないのが、リスク対策の様な気がするんだけど
今、まだなんとかなってる風に見えるんで
今やることはクラスターを起こさず、起きても拡大させず、オーバーシュートを起こさない対策をすること
集団感染者を増やさず、感染者の爆発的増加を防ぐってこと
できなければ、他国がやってる都市封鎖になる
なりたく無いなら、やらないでもいい事は無理しないのが、リスク対策の様な気がするんだけど
今、まだなんとかなってる風に見えるんで
2020年03月21日
AIで出来そうだけど、出来ない事
チコちゃんでやっていた、気象台の晴れ曇り予報。
人の眼で判断してるとの事だが、この時の判断とその時の雲の写真が山程有れば、AIに食わせれば、写真から判定できると思うけど、データになる写真が無さそうで無理そうですね。
人の眼で判断してるとの事だが、この時の判断とその時の雲の写真が山程有れば、AIに食わせれば、写真から判定できると思うけど、データになる写真が無さそうで無理そうですね。
2020年03月12日
WHO
WHOの発言を全部見てる訳じゃないので、なんとも言えないし、報道も全てのコメントを報道する訳じゃないから、正しくはわからない。
ただ、最初から
「よくわからない、治療法や予防薬が今はない症状の患者が発生しました。場所は中国です。現在、確認中です。」
「調べた所、肺炎の症状が出ます。コロナウイルスに似た形をしております。重症化すると致死率が高い傾向にありますので、十分な注意が必要です。」
「感染率は低くありません。重症化せずに完治することもあります。重症化しやすい方は、高齢者、持病のある方です。感染拡大に全力を尽くしてください」
と言ってくるべきだったなあ。でも、その前に中国がひどくなりすぎちゃったのかな。
もしくは、もっと具体的な数値での説明が必要だと思うなあ。世界で〇〇医療機関で、現在特効薬の開発や抗体の作成などを行い出しています。まだ開発には時間がかかるため、感染を遅らせる必要があります。ただ軽傷で終わる可能性は60%ほどはあります。出来る限り重症化しやすい方に接触しないことが重要な対策です。」とか。
何を伝えても正解じゃない気がする。
ただ、最初から
「よくわからない、治療法や予防薬が今はない症状の患者が発生しました。場所は中国です。現在、確認中です。」
「調べた所、肺炎の症状が出ます。コロナウイルスに似た形をしております。重症化すると致死率が高い傾向にありますので、十分な注意が必要です。」
「感染率は低くありません。重症化せずに完治することもあります。重症化しやすい方は、高齢者、持病のある方です。感染拡大に全力を尽くしてください」
と言ってくるべきだったなあ。でも、その前に中国がひどくなりすぎちゃったのかな。
もしくは、もっと具体的な数値での説明が必要だと思うなあ。世界で〇〇医療機関で、現在特効薬の開発や抗体の作成などを行い出しています。まだ開発には時間がかかるため、感染を遅らせる必要があります。ただ軽傷で終わる可能性は60%ほどはあります。出来る限り重症化しやすい方に接触しないことが重要な対策です。」とか。
何を伝えても正解じゃない気がする。