2016年03月31日
2016年03月28日
公民館の役
27年度にやっていた地域の分館主事のお仕事が、週末の引き継ぎ会で一応一年間の任期を終える事になった。
まぁ大きな問題も無く終わったが、特に新しい事も、変えることも出来ずにも終わった。
地域の皆さんに手伝ってもらわないと、何もできない事は、本当に感じる。
引き継ぎ会の後の打ち上げで、みんなが盛り上がっていたのが非常に印象的で、良かったなあと思った。
分館長が最後の挨拶で泣いたのが胸に沁みたなぁ。
まぁ大きな問題も無く終わったが、特に新しい事も、変えることも出来ずにも終わった。
地域の皆さんに手伝ってもらわないと、何もできない事は、本当に感じる。
引き継ぎ会の後の打ち上げで、みんなが盛り上がっていたのが非常に印象的で、良かったなあと思った。
分館長が最後の挨拶で泣いたのが胸に沁みたなぁ。
2016年03月28日
仮面ライダー1号
映画「仮面ライダー1号」
本郷猛の映画。
映画館を出る時に、あるお父さんの小さな子供にかけた言葉が耳に残った。
「仮面ライダー1号は武器も使わず、いろんな姿にもならず、パンチやキックだけで戦うんだよ。なのに強い。ライダーパンチなんて最高だろ。パンチであんなになるんだよ」と。
それを聞いていた子供が「ライダーパーンチ!」と言っていた。
「藤岡弘、」さんは素晴らしい。
仮面ライダー1号公式サイト
本郷猛の映画。
映画館を出る時に、あるお父さんの小さな子供にかけた言葉が耳に残った。
「仮面ライダー1号は武器も使わず、いろんな姿にもならず、パンチやキックだけで戦うんだよ。なのに強い。ライダーパンチなんて最高だろ。パンチであんなになるんだよ」と。
それを聞いていた子供が「ライダーパーンチ!」と言っていた。
「藤岡弘、」さんは素晴らしい。
仮面ライダー1号公式サイト
2016年03月12日
被災地
被災地、どの被災地もテレビなどの報道でしか知り得ていない自分。
そのことに何か言える事は出来ないが。
何年も前からの事をちょっと遡っても、京都の洪水、御嶽山、南木曽の土砂災害、栄村、白馬、他にもあると思います。
災害による被害の大きさは、確かに違うし、復興の度合いも違う。
でも、何処も被災地に違いない。元の生活に戻れているならば良いが、そうでなければ、今でも道半ばなのではないかな。
何にお金をかけることが本当に必要なのか、こんな時に見直すのも良いのではないかな。
そのことに何か言える事は出来ないが。
何年も前からの事をちょっと遡っても、京都の洪水、御嶽山、南木曽の土砂災害、栄村、白馬、他にもあると思います。
災害による被害の大きさは、確かに違うし、復興の度合いも違う。
でも、何処も被災地に違いない。元の生活に戻れているならば良いが、そうでなければ、今でも道半ばなのではないかな。
何にお金をかけることが本当に必要なのか、こんな時に見直すのも良いのではないかな。
2016年03月12日
北陸新幹線が一周年?
北陸新幹線が一周年?
え、そんなになるの?
ついこの間じゃん。違うの?
長野新幹線が北陸新幹線になって、どうなっちゃうのと心配していたのは、そんなに前なのか?
人間の時間感覚って不思議だなぁ。
え、そんなになるの?
ついこの間じゃん。違うの?
長野新幹線が北陸新幹線になって、どうなっちゃうのと心配していたのは、そんなに前なのか?
人間の時間感覚って不思議だなぁ。
2016年03月08日
塩尻山賊焼の日

3月8日は塩尻の山賊焼の日です。「3ぞく8き」という事です。街中で山賊が食べられるお店でスピードくじをやっています。
ちなみに松本は明日が山賊焼の日です。
しつこい様ですが、発祥は塩尻です。
Posted by オザの塩尻ブログ at
07:33
│Comments(1)
2016年03月06日
地区の公民館主事
今日は役員の人に手伝ってもらい、公民館の片付けを終了。
一年間の地区の公民館主事のお仕事ももう少しで終わり。
お金を合わせて、監査を受けて、総会をやって、引き継ぎをして終わりです。
一年間の地区の公民館主事のお仕事ももう少しで終わり。
お金を合わせて、監査を受けて、総会をやって、引き継ぎをして終わりです。
Posted by オザの塩尻ブログ at
13:20
│Comments(0)