2012年08月27日

山梨学院短期大学のオープンキャンパス

家族で、山梨学院短期大学のオープンキャンパスに行ってきました。
まあ、下の息子は部活なので行きませんでしたけど。

娘は2回目、妻と私は初めてでした。

保育関係の学校のオープンキャンパスで、なかなかお父さんは参加しないらしいですが、
どんなところか見てみたくて、行ってきました。

とても綺麗なところでした。

オープンキャンパスの受付の場所です。

山梨学院短期大学のオープンキャンパス


先輩の保育の説明や受験の話しなどを聞いてから、実際の授業の体験へ。

身体を動かす授業に参加しました。

「川上琴美」先生の授業を拝見(というより、親も一緒に体験)しました。
手遊びや、タオルを使った運動など。身体表現という事のようです。

今の若い人はノリが足りないのか、少し反応が薄いところがあり、そのかわり参加していた親御さんは
良い反応していました。

男親は一人だったので、時々「パパさん、良いね。」とか入ったりして。
その時に、前の方に座っていた見知らぬ女の子が振り向くのはちょっと閉口しましたが。

でも、ほんとに楽しく、親も元気になってかえって来れました。

アプリで360度のパノラマ写真が撮れるというので、試してみました。サムネイルを貼っておきます。

山梨学院短期大学のオープンキャンパス



同じカテゴリー(日記)の記事画像
松江に行ってきました
いろいろありました。
阪神の優勝に思う
19回地区労組会議対抗親善ソフトボール大会
信州ワインサミットin松本2023
やるせない気持ち
同じカテゴリー(日記)の記事
 松江に行ってきました (2025-01-16 06:34)
 反省の意味を込めて (2024-10-24 06:40)
 もう7月半ば (2024-07-17 07:10)
 いろいろありました。 (2024-02-04 19:59)
 阪神の優勝に思う (2023-11-05 23:07)
 19回地区労組会議対抗親善ソフトボール大会 (2023-08-19 18:40)

Posted by オザの塩尻ブログ at 00:00│Comments(7)日記
この記事へのコメント
オザさん、こんばんは。

山梨まで行ってこられたんですね。
この時期、とても暑かったでしょう。
お疲れ様でした。

甲府は学生時代を過ごした場所なので、
私にとっては第二の故郷。
今も、時々ふらりと訪れる場所ですね。

でも、夏休みに涼しい信州で過ごし、
後期日程が始まる直前にアパートに戻ると、
真夏のような暑さに体が悲鳴・・・!

今でいう熱中症のようになり、
仲の良いお友達に電話をしまくり、
3日間ほど交代で介抱してもらいました。
今ではいい思い出ですけどね(笑)

娘さん、山梨学院受験するのでしょうか?
頑張って合格してほしいです。
私は毎年受験生。
来月の試験、頑張ります。
Posted by karu chan at 2012年08月27日 20:42
kaku chan さん こんばんは。
コメントありがとうございます。

昨日は暑かったですね。熱中症になるのもわかりますね。

以前、甲府にいらっしゃったんですか。
じゃかなりお詳しいですね。

第二のふるさとがあるのは良いですね。

娘はまだ、学校を決めかねています。j
大事な事なので、十分に考えて受験してほしいと思います。

kaku chanさんも頑張ってください。
Posted by オザの塩尻ブログオザの塩尻ブログ at 2012年08月28日 00:01
オザさん、こんばんは。

私は大学で学びたいことは決まっていたので、
どこの大学でもよかったんです。

でも、山梨の大学に決めたのは、
山梨県立美術館に、私の好きなミレーの
「落穂ひろい」の絵画があったからです。
あとは清里にも行きたかったし(笑)

甲府駅のお土産やさんで、
信玄餅や甲州ワインなどの売り子さんのバイトをして、
バイト代が入ると、絵を観に行ったり、
清里へおいしいケーキを食べに行ったり。
毎月訪れていましたね。

もちろん、大学の勉強も頑張りましたよ。
すごく凝縮した時間を過ごした頃ですね。
Posted by karu chan at 2012年08月29日 21:49
オザさん

こんばんは。

夫のrabbitです。

素敵な雰囲気の短大ですね~

娘さんは保育士を夢みているんですか?

オザさんのいつも下さるコメントからして、きっと
素敵な保育士さんになるんだろうな…と
想像できますね。
Posted by cherry&rabbit at 2012年09月02日 22:22
オザさん

こんばんは。

夫のrabbitです。

素敵な雰囲気の短大ですね~

娘さんは保育士を夢みているんですか?

オザさんのいつも下さるコメントからして、きっと
素敵な保育士さんになるんだろうな…と
想像できますね。
Posted by cherry&rabbit at 2012年09月02日 22:22
kaku chanさん 返事が遅くなりました。
娘もやりたい事は決まっているので、後はどこでどのように勉強をしたいかという事ですね。
さてどうなりますか。

また、いつかご報告できるかと思います。
Posted by オザの塩尻ブログオザの塩尻ブログ at 2012年09月02日 22:51
rabbitさん こんばんは。コメントありがとうございます。

学校は、ほんとに学校?って感じがしました。
娘は以前から保育士になりたくて、高校もそちらの方向の勉強ができるところを選んでいます。

素敵かどうかはわかりませんが、小さい子供が好きなのは確かです。
Posted by オザの塩尻ブログオザの塩尻ブログ at 2012年09月02日 22:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。