2013年04月11日
マルチタスク
マルチタスクといえば、コンピュータが同時に幾つもの処理をすることを言いますが、人間にも同様にマルチタスクができる人がいます。
幾つもの処理を並行して処理して、きちんと結果を出せる人は素晴らしいと思います。
また、一つの処理だけを集中してこなすことができる人もいます。わき目もふらずに一心不乱に仕事をして、此方からの問いかけにも応えないくらい集中している人。その人もすごいと思います。
私はというと、マルチ な処理をしているようでいて、単に集中していないだけで、すべてやり散らかして、結果が伴わないという、始末に負えない状況になっています。
朝、弁当箱を洗っていて、同時にいろいろができれば時間短縮に繋がるのに、同時にお茶をいれたり、食材をチンしたりできない自分がいることに気がついて、ふとそんなことを考えてしまいました。
幾つもの処理を並行して処理して、きちんと結果を出せる人は素晴らしいと思います。
また、一つの処理だけを集中してこなすことができる人もいます。わき目もふらずに一心不乱に仕事をして、此方からの問いかけにも応えないくらい集中している人。その人もすごいと思います。
私はというと、マルチ な処理をしているようでいて、単に集中していないだけで、すべてやり散らかして、結果が伴わないという、始末に負えない状況になっています。
朝、弁当箱を洗っていて、同時にいろいろができれば時間短縮に繋がるのに、同時にお茶をいれたり、食材をチンしたりできない自分がいることに気がついて、ふとそんなことを考えてしまいました。
Posted by オザの塩尻ブログ at 07:01│Comments(0)
│日記