2013年05月04日
祝日について
今日は何の日だろうって思ってしまう。今日はみどりの日。明日はこどもの日。
ハッピーマンデー法が制定されてから、カレンダー通りに休める人にとっては、連休が増えたけれど、その祝日の制定された背景が伝わる事が難しくなってきてるのも事実。
私たちの子供の頃は旗日と言っていたが、今は祝日に日の丸を掲げる風習も実施しているお宅が少なくなってきている。
そのため、何時ぞやの祝日にこどもが日の丸が出ているのを見て、「何で日の丸が出てるの」と聞いてきた。
今のこども達は祝日の意味を知らないのかもしれません。
まあ親の怠慢なのかもしれませんが。
ハッピーマンデー法が制定されてから、カレンダー通りに休める人にとっては、連休が増えたけれど、その祝日の制定された背景が伝わる事が難しくなってきてるのも事実。
私たちの子供の頃は旗日と言っていたが、今は祝日に日の丸を掲げる風習も実施しているお宅が少なくなってきている。
そのため、何時ぞやの祝日にこどもが日の丸が出ているのを見て、「何で日の丸が出てるの」と聞いてきた。
今のこども達は祝日の意味を知らないのかもしれません。
まあ親の怠慢なのかもしれませんが。
Posted by オザの塩尻ブログ at 07:44│Comments(0)
│日記