2013年05月17日
無趣味な人
仕事ひとすじに働いてきて気がついたら何の趣味もないとか、言ってた時代があった。
そうならないようにしてきたつもりもあった。
でも、ふと、今の自分にとって趣味って何って聞かれたら、何と答えられるのかと思ったら答えが見つからなかった。
学生の項は写真と言えた。まあ、現像や焼き付けを本格的にしてた訳ではないので、カメラと言う方が正しいのかもしれないが。
でも、今は言えない。
友人を見ていると、これと言えるものをやってるものを持っている。自転車であったり、バンドであったり、写真であったり。スポーツであったり。
僕も確かにソフトボールをやったり、スキーやバドミントンをやったりもするが、胸を張ってやってると言うのは難しい。
頭に「き」がつくほど、それにのめり込んでいるかと言えば、確実に違う。
アニメや特撮も好きだが、知識やいろんな事では、好きの度合いが僕レベルはいくらでも居る。より深いところを知っている人も沢山いる。
自由な時間にのめり込めるものが「これ、」と言えない。
趣味ってやっててほんとに楽しい時間を過ごせないとね。
その時はまあ楽しめても、あとでつまらないと感じるようなものは趣味じゃ無いのかなって思うし。
かつては言葉を綴っていた事もあったのだけど。いわゆる詞って感じのもの。譜をつければ唄になるようにと。それも今はやっていない。
デジタルが趣味とも思えない。
上に書いた事は何もしていない人よりは遥かに知っているかもしれないけれど、極めた人たちの足元にも及ばない。
無趣味な人にだけは成りたくなかったのに。
う一ん。
そうならないようにしてきたつもりもあった。
でも、ふと、今の自分にとって趣味って何って聞かれたら、何と答えられるのかと思ったら答えが見つからなかった。
学生の項は写真と言えた。まあ、現像や焼き付けを本格的にしてた訳ではないので、カメラと言う方が正しいのかもしれないが。
でも、今は言えない。
友人を見ていると、これと言えるものをやってるものを持っている。自転車であったり、バンドであったり、写真であったり。スポーツであったり。
僕も確かにソフトボールをやったり、スキーやバドミントンをやったりもするが、胸を張ってやってると言うのは難しい。
頭に「き」がつくほど、それにのめり込んでいるかと言えば、確実に違う。
アニメや特撮も好きだが、知識やいろんな事では、好きの度合いが僕レベルはいくらでも居る。より深いところを知っている人も沢山いる。
自由な時間にのめり込めるものが「これ、」と言えない。
趣味ってやっててほんとに楽しい時間を過ごせないとね。
その時はまあ楽しめても、あとでつまらないと感じるようなものは趣味じゃ無いのかなって思うし。
かつては言葉を綴っていた事もあったのだけど。いわゆる詞って感じのもの。譜をつければ唄になるようにと。それも今はやっていない。
デジタルが趣味とも思えない。
上に書いた事は何もしていない人よりは遥かに知っているかもしれないけれど、極めた人たちの足元にも及ばない。
無趣味な人にだけは成りたくなかったのに。
う一ん。
Posted by オザの塩尻ブログ at 01:37│Comments(0)
│日記