2014年03月12日
パラリンピック
なかなか地上波ではパラリンピックの放送がされません。オリンピックと何が違うのでしょうか。
我が家はスカパーに入っていて、スカパーではパラリンピックの放送がされています。
昨夜はアルペン複合回転を放送していました。
びっくりしましたが、立位の人が視覚障害者、上肢、下肢障害の人が同じ場所を何も変わらずに滑っています。その後、そのままの場所を座位の人が滑ってきました。
とても荒れたコース、コースアウトはザラ。しかもカメラで選手が映らなくなるくらいの濃霧が発生と、非常に悪条件。
オリンピックの比ではなく酷すぎでしょって位。
日本の期待の選手も攻めたらコースアウトは必至。逆に下まで行くことに専念することも必要なくらい。
霧はどんどん変わって、日本の選手の時は本当に悪条件でした。
霧がない時間もあったりして、このために4年間頑張ってこられたとしたら、かなり辛いなって感じました。
でも選手はそんなことは何も文句は言わないんでしょうけどね。
もっと映像でいろんな人が見れる環境がどうして作れないのかがわかりませんでした。残念。
車椅子カーリングも面白いですよ。
我が家はスカパーに入っていて、スカパーではパラリンピックの放送がされています。
昨夜はアルペン複合回転を放送していました。
びっくりしましたが、立位の人が視覚障害者、上肢、下肢障害の人が同じ場所を何も変わらずに滑っています。その後、そのままの場所を座位の人が滑ってきました。
とても荒れたコース、コースアウトはザラ。しかもカメラで選手が映らなくなるくらいの濃霧が発生と、非常に悪条件。
オリンピックの比ではなく酷すぎでしょって位。
日本の期待の選手も攻めたらコースアウトは必至。逆に下まで行くことに専念することも必要なくらい。
霧はどんどん変わって、日本の選手の時は本当に悪条件でした。
霧がない時間もあったりして、このために4年間頑張ってこられたとしたら、かなり辛いなって感じました。
でも選手はそんなことは何も文句は言わないんでしょうけどね。
もっと映像でいろんな人が見れる環境がどうして作れないのかがわかりませんでした。残念。
車椅子カーリングも面白いですよ。