2015年09月20日

今昔

自分が子どもの頃、親父は一人で家族を養っていた。
確かに貧しくはあったが、家族3人で暮らせていた。
当時は風呂も無く、暑い時も寒い時も時々銭湯に行ったりしていた。
具合が悪くなると、バナナやイチゴやアイスクリームを食べれたりした。
まだそんなに車は走っておらず、癇癪玉を道に置いて、車が轢いたら音が鳴るのを密かに隠れて見ていたりしていた(笑)
自宅では、いつでもアイスクリームが食べられるなんてことは無くて、近所の商店にホームランバーを買いに行ったりしていた。
もちろん24時間いつでも物を買えるなんて事は無かった。
白米にバターの欠片をのせて醤油をたらして食べるご飯はそれは美味かった。
変身するヒーローに憧れて、風呂敷を首に巻いて、新聞紙や広告を丸めて作った武器を持って、こたつから飛び降りたりもした。
こたつは豆炭こたつ、白金カイロを使ったりしていた。ベンジンカイロも有ったような気がする。
何をするにも手間がかかったし、手軽では無かった。
夜、ずっと放送してるなんて事もなかったよなあ。
もちろん携帯電話なんて物は無かったし、これはずっとずっと後の物になる。

今は、自分の収入だけでは、家族を養っていけて無い。もちろん、家や車のローンがあり、単純には比較できないが。
銭湯に行く事も無いし、24時間いつでもなんでも買える。
アイスクリームだって、いつでも食べれる。氷だって自動で作られる。
もちろん癇癪玉なんてできないし、一人一台の車が必要。
外食も多いし、付き合いも多い。
オモチャだって、ヒーローと同じ音が鳴るし、武器だって売ってる。
電気の物だって凄く多くなってるし、自動に作業が終わる事もある。
いつでも、テレビを振り返ってみる事ができるし、こうして書いている物を、他の人から見てもらう事もできる。

たった45年ほど前の事なのに、凄く昔の事の様に感じられる。
私は、52年程生きてきたが、どの時代でも、様々な変化はあったのだろうが、これ程の変わりようは無かったのではなかろうか。

多分、今の自分の給料と親父の給料とを比べたら、はるかに今の方が数字は大きいはず。なのに、妻と子ども二人を養える金額じゃ無いなんて。
自分が無駄遣いしてるって事なのかな。
時代ってのがそうさせてるのかな。

日本はずっと、震災や戦争などによる、いろんな経験をして、その都度に、復活を遂げてきた。しかも平和に。
でも今は、復活できてないところを切り捨てて、どんどん先に進んでいて、あたかも幸せな時代に住んでいると思いこまされてしまってるかもしれない。

自由とわがままを履き違えながら。

よくわから無いけど、チョットだけ焦りと閉塞感を感じて、こんな言葉を綴ってみたりしました。


同じカテゴリー(些細な呟き)の記事画像
阪神の優勝に思う
第35回ファミリースポレクフェスティバル
GWは激混みです
お昼はリスタ2号店
さくらがまだ頑張ってます
さくらがきれいに咲きました
同じカテゴリー(些細な呟き)の記事
 阪神の優勝に思う (2023-11-05 23:07)
 コロナ陽性を受けて (2023-11-04 07:01)
 久しぶりの先発マウンド (2023-09-25 00:05)
 楽しい飲み会 (2023-07-01 23:33)
 身体の調子って (2023-06-06 23:28)
 第35回ファミリースポレクフェスティバル (2023-05-15 07:41)

Posted by オザの塩尻ブログ at 01:04│Comments(0)些細な呟き
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。