2018年02月14日

オリンピックは誰のものなのか

オリンピックの報道を見ていて、相変わらずのメダリスト偏重だなとは思って、その事を書こうと思ったが、メダルを取った日本人を応援している自分もいたので、そこは仕方ないかと思ったが、大会運営に関しては、ちょっとだけ書いてみたい。
トランプ大統領ではないが、TV first なのか。大会 firstなのか。確かに大会に参加して協議をするのは選手だが、選手だけが競技をしていれば良いのか。時間が無いから、延期や中止を簡単にはできないのか、選手が怪我をしてしまう程の練習環境を提供するのが、正しいのか。Player firstであるべきな五輪はどこかに行ってしまったのかもしれないと、感じてしまった。
長野オリンピックの感動から、オリンピック選手になる感動を与えられているかというと、競技によってはないかもしれない。


同じカテゴリー(些細な呟き)の記事画像
阪神の優勝に思う
第35回ファミリースポレクフェスティバル
GWは激混みです
お昼はリスタ2号店
さくらがまだ頑張ってます
さくらがきれいに咲きました
同じカテゴリー(些細な呟き)の記事
 阪神の優勝に思う (2023-11-05 23:07)
 コロナ陽性を受けて (2023-11-04 07:01)
 久しぶりの先発マウンド (2023-09-25 00:05)
 楽しい飲み会 (2023-07-01 23:33)
 身体の調子って (2023-06-06 23:28)
 第35回ファミリースポレクフェスティバル (2023-05-15 07:41)

Posted by オザの塩尻ブログ at 07:17│Comments(0)些細な呟き
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。